2010
今回はそらさんのフードのお話。
8月にフードをチキンベースのものに変えて4カ月目。
酵素パワーもあってか、そらさんのカラダはすこぶる調子が良いです。
でもね、でもでもカヲり的にはカリカリフードは1つに偏らせずに
1年に3種類くらいのローテーションを考えています。
腸内環境が急激に変わってお腹壊してしまってもいけないので、
少なくても2~4週間かけてローテーションしていきます。
ローテーションの理由のひとつは、アレルギー回避のため。
同じ物(特に主蛋白?)を長く食べさせていると特定の成分が蓄積されてしまって
アレルギー体質になってしまうことがあるそうです。
なので、 主原料の異なるフードをローテーションしようと思います。
同じ食材ばかり食べているとどうしても栄養素が偏ってきてしまうってのもあります。
それと、いざ何かのっぴきならないコトがあったとき(天変地異や、流通ストップ等)
それしか食べれない子だったら困るから。
ネット等で注文している手に入りにくい輸入フードだけでも、
手に入らなくなった時に困るので、
少なくとも1種類は必ず近くのお店で手に入るモノにしています。
基本、無添加のものしか選ばないので、賞味期限は短いですが
必ず3キロはストックとして保管しています。
で、本題なんですが~。
今回の主原料は羊さんにしようと思っていろいろ情報収集。
選んだのはコチラでございます~。

ついでにハンガーもまとめて購入~。おやつはオマケでいただいちゃいました。
このフード、チキンタイプのものを会社の先輩Hさんの
愛息レイ君が食べていてとても調子が良いと聞いて聞きまして☆
奥様のミィさんはすっごく勉強されていて、
今までもたくさんフード選びの参考にさせていただいておりました~。
実際の感想は、カリカリフード特有のちょっとした油っぽさが
まったくなくて見た目も美味しそうです。
そらさんは今までのフードもオーブンベイク製法のものが多かったですが
コチラもそうです☆
アレルギー源とされる 「小麦」「大豆」「とうもろこし」は一切使用しておらず
人間用と同じレベルの原材料でできています。
「チキンミール」、「ラムミール」には副産物は含まれていないそうです。
そんなわけで、実際そらさんのフードに混ぜ始めて約一週間。
食いつきも良いし、体調もかわらず良い感じ。
以前、別のフードのラム&ライスに挑戦したときは
見向きもしなかったので驚きデス☆

小さいころからの食ムラは最近では一切なくなりましたよ~笑。
冬の間は、このフードでいけそうかな?
以前のフードはお野菜が少なめだったので、
必ずお野菜をトッピングしていましたが、
トッピングは季節のお野菜等考えてちょっとずつ変えていこうかな☆
おいしーおいしーしてくれるとウレシくなってしまう飼い主デス。笑
そらさんと一緒に飲み始めた酵素。
そらさんだけでなくカヲりのお腹にとても良い感じです。
こちらもまたしばらく続けていこうと思います~。
いつもご愛読ありがとうございます。

ヲレ的には美味ければそれでいいんだけどナ。
8月にフードをチキンベースのものに変えて4カ月目。
酵素パワーもあってか、そらさんのカラダはすこぶる調子が良いです。
でもね、でもでもカヲり的にはカリカリフードは1つに偏らせずに
1年に3種類くらいのローテーションを考えています。
腸内環境が急激に変わってお腹壊してしまってもいけないので、
少なくても2~4週間かけてローテーションしていきます。
ローテーションの理由のひとつは、アレルギー回避のため。
同じ物(特に主蛋白?)を長く食べさせていると特定の成分が蓄積されてしまって
アレルギー体質になってしまうことがあるそうです。
なので、 主原料の異なるフードをローテーションしようと思います。
同じ食材ばかり食べているとどうしても栄養素が偏ってきてしまうってのもあります。
それと、いざ何かのっぴきならないコトがあったとき(天変地異や、流通ストップ等)
それしか食べれない子だったら困るから。
ネット等で注文している手に入りにくい輸入フードだけでも、
手に入らなくなった時に困るので、
少なくとも1種類は必ず近くのお店で手に入るモノにしています。
基本、無添加のものしか選ばないので、賞味期限は短いですが
必ず3キロはストックとして保管しています。
で、本題なんですが~。
今回の主原料は羊さんにしようと思っていろいろ情報収集。
選んだのはコチラでございます~。

ついでにハンガーもまとめて購入~。おやつはオマケでいただいちゃいました。
このフード、チキンタイプのものを会社の先輩Hさんの
愛息レイ君が食べていてとても調子が良いと聞いて聞きまして☆
奥様のミィさんはすっごく勉強されていて、
今までもたくさんフード選びの参考にさせていただいておりました~。
実際の感想は、カリカリフード特有のちょっとした油っぽさが
まったくなくて見た目も美味しそうです。
そらさんは今までのフードもオーブンベイク製法のものが多かったですが
コチラもそうです☆
アレルギー源とされる 「小麦」「大豆」「とうもろこし」は一切使用しておらず
人間用と同じレベルの原材料でできています。
「チキンミール」、「ラムミール」には副産物は含まれていないそうです。
そんなわけで、実際そらさんのフードに混ぜ始めて約一週間。
食いつきも良いし、体調もかわらず良い感じ。
以前、別のフードのラム&ライスに挑戦したときは
見向きもしなかったので驚きデス☆

小さいころからの食ムラは最近では一切なくなりましたよ~笑。
冬の間は、このフードでいけそうかな?
以前のフードはお野菜が少なめだったので、
必ずお野菜をトッピングしていましたが、
トッピングは季節のお野菜等考えてちょっとずつ変えていこうかな☆
おいしーおいしーしてくれるとウレシくなってしまう飼い主デス。笑
そらさんと一緒に飲み始めた酵素。
そらさんだけでなくカヲりのお腹にとても良い感じです。
こちらもまたしばらく続けていこうと思います~。
いつもご愛読ありがとうございます。

ヲレ的には美味ければそれでいいんだけどナ。
スポンサーサイト
すすすすすすすみません、長いコトブログを放置して
おりましたのでコメントに気がつきませんでした。
ルークくん、大変だったのですね...。
カヲりそらさんの表情☆お久しぶりです、ルークパパです。ご無沙汰しています。サルーキ ルークのパパさんです。
そら君大変だったんですね、でも元気になっているようで安心しました。
実は、2ヶ月ほど前にルークがひどい災ルークパパそらさんの表情☆mihoさん☆ありがとう〜☆ありがとう〜っ☆
アル先輩めざして只今がんばっています〜!笑。
まだ涙焼けがなかなか良くならなくて
しょっちゅう涙目で走ってるけど
それでもずいぶカヲりそらさんの表情☆sacoさん☆ありがとうございます〜!!
そんなふうに言っていただけるととてもとても
嬉しいデス!!
私は私でEinちゃんのかわいい表情にいつも
癒されてニヤニヤしています〜カヲりそらさんの表情☆そらさん、首元がスッキリしてる。
もう、アルと200gしか変わらないよ。
すごい!すごい!
会うのたのしみだよ♪♪mihoそらさんの表情☆(´ー `)そらさんの調子が良さそうでほっとしました。(^^
1枚目のお写真のおめめらへん、Einも似たような表情をしますよ。
やっぱり血がつながっているなぁ~って思いました☆
sacoそらさんの表情☆かのんさん☆ありがとうございます〜!
そらさんの表情が最近明るくなって
とってもとても嬉しいデス☆
ひらたいお目々も好きと言ってくださって
うれしいです(笑)。
露骨に顔にカヲりそらさんの表情☆良かったです!
そらさんのお地蔵さん顔、大好きですよ^^
お目目がひらーって伸びて、犬の表情を超えている(笑)♪
このままどんどん元気になってね、そらさん!かのんロングコート的イタグレ?!そらさんの全貌☆ルーアスははさま☆コメントありがとうございました〜。
(表示されないようだったので...非表示にしてますか?)
こちらこそ楽しいイベントにお誘いいただけて
本当に良い思い出ができまカヲりロングコート的イタグレ?!そらさんの全貌☆きれいなお写真♡♡♡たくさんのきれいなお写真を載せて頂いてありがとうございます!
競技会のワクワク感やお馬もワンコたちの躍動感もいっぱいで嬉しいです!!
とお~っても楽しかったですルーアスははお馬さんクラブの競技会にイタグレ応援団参上♪☆らら♪ままさま☆コメントありがとうございます〜!!
先日はありがとうございました♪
たくさんのワン達に囲まれて、かわいいお馬さん
も見ることが出来て本当に楽しかったです〜。
カヲりんお馬さんクラブの競技会にイタグレ応援団参上♪ありがとうございました!!とっても楽しかったですね~
ワン達も沢山集まって♪裏の広場で大満足!!
あんな素敵な広場があるとはびっくりでしたね(笑)
またご一緒出来る日を楽しみにしてます!!☆らら♪ままお馬さんクラブの競技会にイタグレ応援団参上♪ほっぺたプニ子さま☆先日はありがとうございました〜☆
本当にお久しぶりにお会いできて、すっごく
嬉しかったです〜!!!
そして本当に楽しかった!!
ホント...もっともっと遊びたかっカヲりんお馬さんクラブの競技会にイタグレ応援団参上♪素晴らしい写真!先日はとても楽しかったです!
もっと、もっと遊びたかったね~
みんなが楽しそうな写真を見て
思い出してニッコリ(●^o^●)
また、あそびましょー!ほっぺたプニ子ハッ!!ちきぷくの5月だった☆ロイくんパパさま☆こんにちわ〜!!
お元気でお過ごしですか??
ちきぷく...とんでもない(涙。
一時もおとなしくしてくれなくてとってもとっても
大変でした〜。
カメラマンさんのカヲりん