fc2ブログ

    2011

03.31

そらしき検証の巻。

今日はあらためまして。

兄、そらさんと
妹、ちきぷを検証してみましょう☆


(カヲり、ネタないの? コソコソ...
 シーっ!そらさん、それいっちゃダメ☆ ...コソコソ



03314.jpg
そらさん3歳。 口癖は「ヲレ~~~。」笑


性格は基本おっとり。
めったに怒らないけど、あんまりシツコイとプチキレるんダゼ。
チャームポイントはどんぐりお目々と豊かなハト胸、マズルは太め。
あと、生まれてこの方あばら骨は見えたことがナイゼ。

頭よりおシリをカイカイされるのが大好き。
おシリをカイカイすると、くねくねして悶えて喜ぶゼ?


03313.jpg
甘えん坊なので、つねにカヲりの膝の中にいるぺっちゃりんこちゃん。


あと、抱っこすると必ず肩に腕をまわすね。笑
顔もデカイゼッ。



03311.jpg
しき6ヶ月。 口癖は「だョ~~~。」(カヲりのやらせやん?笑)


性格は負けず嫌い。
とにかくいつも動いているけど、抱っこするととたんにウットリこんってする。
チャームポイントは決め手のにんにくっ鼻。
あやうく「にんにく」ちゃんって名前になりかけたョ。
そらさんに比べたら随分小顔で華奢。
マズルが細いから、よくカヲりにパックンとやられるョ。
まんざらじゃない様子だネ。

とにかくチューチューしたがるから、初対面の方は注意してNE☆
鼻の穴までなめちゃうョ~~~。


03312.jpg
ジャンプ力が尋常じゃないョ。1mくらいなら簡単にターーンって飛び越えるョ。



おもしろいコトに匂いも違うんだ☆

そらさんはどっちかっていうと香ばしいカラッとした匂い。
ちきぷは少ーし甘いような女の子っぽい匂い。

口角もそらさんは少し下がってて歌舞伎役者っぽくなるし
ちきは上がってるからいつも笑ってるみたいな顔してる。

怖いモノの基準もちがうみたいで、
風と地震がめっちゃ怖いそらさんに対して
ちきは地震の中でもぐーすか寝てる。
そのくせ注射ちっくんや、挟まったりぶつかったりすると
アーアー泣いて悲鳴をあげるのさ。

そらさんは注射ちっくんされてもまったく気づかない鈍感さんだョ。


見事に正反対っぽいので見ていて本当に面白い。


今回の地震でストレスマックス・ブルブルガクガクなそらさんを、
私たちではどうしたらよいか分からなかったケド...
超KYなちきぷが、しつこくしつこくあそぼ~あそぼ~してくるから
そらさんもションボリしている暇なく、
ちきとケンカしてるといつの間にかフケフケが治っていた。

ケンカばっかりしてても最近はなんだかんだで、
日の当たっている間だけはくっついて日向ぼっこしている兄と妹。


そんなそらさんとちきぷが大好きでたまらないYOん☆






いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
ちきぷの避妊手術、諸事情で一週間早まりましたん。
スポンサーサイト



そらとしき。トラックバック(0)  コメント(0) 

    2011

03.30

お春さんはどこや?

つめたい風、悲しいニュース、
お春さんはまだやって来んのかな?


03301.jpg
くんかくんかくんか。


03302.jpg
そらにーちゃーん! そらさーん!! ホラホラ、こっちやで?


ヲ。ヲ。ヲ。
どうでもええけど、ちきの鼻、ボタンみたいやな~?
ポチっとな。



03303.jpg
まってーな。おいていかんといてーな。


お桜さんもまだ咲かんのかね?


03304.jpg
かたーく閉じたつぼみ。開花はまだ先かな?


今はまだ、つめたい風だけど
今はまだ、つぼみも固いけど。

春はかならず来るんだよ、そらさん。
お桜さんはきっと今年も、きれいなきれいなお花を咲かせるよ。


03305.jpg
カヲりのお春さん達は、ここにいるョ。





いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
春はもうすぐ☆

そらとしき。トラックバック(0)  コメント(0) 

    2011

03.29

しりがデカいYO☆


実はそらさん...。
ここんコトものすごい食欲で、
目を離すとちきぷのパピーご飯を盗み食いします。
(ケージの外からかき寄せるハイエナ)


おかげさまで7kg。
それは...それは、いかんやろう?


03284_20110329133459.jpg
よんだ?


ちなみになんだか最近、
いつもオシリ丸出しで歩いているから
測ってみたら、背丈も伸びていたよ。


...3歳すぎてもまだ大きくなるのか?そらさん。


パパちゃんがムキムキ・ビッグ☆だったから似たのかな?
どのみちダイエットは決行だョ!!


03285.jpg
はいはいだゼ~~☆ ぷぅ。


ちきぷはただいま4.15kg。


03283.jpg
お鼻がにんにくっぽく見える角度がキメ顔だョ☆


ちきは、やわこくて気持ちいいYO☆




いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
どちらもハト胸なんだけどNE☆遺伝かな?笑

そらとしき。トラックバック(0)  コメント(8) 

    2011

03.28

ぐっもーにん?べぃべー。

朝、目が覚めると目の前に...。


03281.jpg
ぐっもーにん?べぃべー?


................。
ナニ、ソノ、マルデ、恋人気取り?


うーん。
悪くない。
悪くないよーそらさん。
デモ、ナンカ、そらさんカオヘンダョ?


03282.jpg
もちょっとお寝坊しちゃおうゼ?


ちょっとした幸せのひととき☆


いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
のびのびにのびちゃったツメはキレイキレイに切って整えてもらいました☆

そらのコト。トラックバック(0)  コメント(0) 

    2011

03.27

ふけふけふけふけ。


地震の日以来、そらさんとちきぷのフケがみるみる増加してきました。
乾燥してるのもありますが、確実にストレスは溜まっていっていた様で...。



そらさんはカイカイが止まらなくなって
脇の下が真っ赤になっちゃったので先週、病院さんへ。

今日はそらさんの再診と一緒にちきぷの避妊手術前の健康診断へ☆


ちきぷー。
診察台がイヤだったのも合わさって、
驚きのふけふけ大放出!!
でてくるでてくる、
そりゃもう、ふけ団子ができそうなくらい。笑

気づかなかったけど、おでこにポツンとおできみたいの
出来ていたのでついでにお薬ぬってもらいました。


0327_1.jpg
ちき、決してセンセーが嫌いなわけじゃないYO☆


必殺☆シェルベッド垂直縦もぐり。


0327_3
立ってます...。


ところで、
おしりも絞ってもらってスッキリしたハズのそらさんは...。


0327_2.jpg
思いっきり、いぢけちゃいました。笑


午後から、桜の名所にお出かけしてみましたが、
まだまだつぼみはキッチリ固かった。


今年もまた、キレイな花が咲きますように。


いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
ちきぷの避妊手術、4月16日に決まりました。
飼い主どきどき...。

そらとしき。トラックバック(0)  コメント(0) 

    2011

03.25

陽だまり兄妹。


ずいぶんご無沙汰になってしまいました。

余震やお水、放射線...まだまだいろんな不安もありますが
そら&しき、節電・節水を心がけ、皆元気でやっております。


03251.jpg
気がついたらすっかり成長したちきぷ。


ただいま7kg目前のヘビー級そらさんと比べたら
4kgちょっとのちきぷは随分華奢に感じます。
...てか、これが標準??でしょうか?笑


03252.jpg
興味しんしんしてくるとお口がぷっくりふくれるのは、そらさんと同じだね☆


ただ...。
同じくらいの時期のそらさんの写真を引っ張り出すと
そらさん、つくづく顔デカいなーって大笑い。

顔ばかりデカくてなんだかバランスの悪かった成長中のそらさんにくらべ
ちきぷ、超小顔デス。
...てか、それが普通??でしょうか?笑。


とにかく、態度はデカいけど、
女の子らしくそだってきたちきぷです。


03253.jpg
お天気の良い日は、陽の当たる場所がお気に入り。


陽なたぼっこの時だけは、ちょっぴり仲良し兄妹。


03254.jpg
そらはひたすら、ひたすら眠い...。ちきはひたすら、ひたすらカミカミ。


03255.jpg
無邪気に眠る、この子達を必ず守り抜こう☆




人と人のつながり、そして強さと優しさに感謝!!




いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
カヲり弟、ライフラインの点検&修理のため来週から宮城入りが決まりました(ガスのほう)。
復興のお手伝い...応援してやってください☆

そらとしき。トラックバック(0)  コメント(2) 

    2011

03.12

余震、まだ続いています。

余震...まだまだ続いていますね。
皆様の無事を心から、お祈りしております。


地震の起こった瞬間、私はクローゼットの整理で2Fにおりました。
あまりの揺れに立っていられなくなり
あまりの怖さに思わず発した言葉が「おかーさーん」。

.....。
お恥ずかしい。
でも本当に...とっさのときって母を呼んでしまうものなのですね。苦笑

モノがあまりない寝室は幸いクローゼットの中の諸々が倒れたくらいで
済みましたが、仕事部屋は落ち着いた今ですら見たくない惨劇...。
プリンターも書類もDVDもビデオも落ち、かろうじてモニターは無事。
通信手段のノートPCをモニターから外して、
揺れが少し落ち着いたので手すりにしがみつきながら
あわてて、そらとしきのいる1Fへ降りました。

フリーにしていたそらはテーブルの下でブルブル震え
ちきはケージの中で目を見開いて動けずにいました。

あわてて首輪、鑑識、迷子札をつけて
何かあったらすぐ逃げられるように玄関と庭側のサッシを開け
2匹をリードにつなぐと、ガクガクしながら私の膝へ。

普段、ちきが鬱陶しくてしかたのないそらも
ちきを守るように寄り添って離れません。

続く余震の中、そらとしきのフード、シーツ、毛布や洋服をクレートにつっこみ
お財布といざという時に用意しておいた防災グッズを床下から引っ張り出し
スニーカーと一緒に身の近くへ。
ウサギのもんさんは幸いパニックにもならずにじっとしています。

ケータイもiphoneもまったく繋がらない中、
PCから見るTwitterだけが頼りでした。
一人で心細い中、どれだけ元気と勇気をもらったことか。
本当にありがとうございました。

ほんと、パソコンがあって...良かった。

オットの会社はド首都圏なのでもちろん帰ってくることは出来ず。
始終Googleのチャットで連絡を取り合いました。

やっぱり....、パソコンがあって...良かった。


0312_3.jpg
そらはとにかく身体の一部が私にさわっていないと落ち着かない様子でした。


絶えず余震が来るのでその度にそらは飛び起き、ちきは震える。
夜は一睡もできずにただただTVで被災地の方々の安否を祈るのみ。
朝方、実家のある長野の北部でも地震。
あわてて電話すると幸い通じ、両親の無事を確認。

会社に残されたオットのコトも心配...。

ウチのほうはわりとすぐに強制節水状態になり、
蛇口をひねってもほっそい水がかろうじてチョロチョロ流れる程度。
それでも、自分とそらとしきの飲み水だけは確保しないとなので
夜の間に防災グッズの中のポリタンクと、お風呂の浴槽に少しずつ水を溜めました。

そらは危険を感じてなのか、ものすごい勢いでご飯を食べ、
余震の度に机の下へ逃げ込む。
ちきはご飯をまったく食べられず、眠ることもできずに
様子をうかがってばかり。

朝、オットが会社を出発するも案の定駅にすら入れないとの連絡。
最寄り駅への電車も線路破損で帰るに帰れない。
遠回りの遠回りを繰り返して、十数キロの田舎道をgoogleマップを
頼りにオットが家に着いたのは18時ちかくでした。

やっと家族が揃いました。


断水状態ですが、皆元気でやっています。
余震の間隔が長くなってきたのでちきもやっと遊べる心の余裕ができました。


0312_1.jpg
...いや、そんなエラそうにされてもね。←自分でかぶった。笑

0312_2.jpg
いいよいいよ。そんな自慢しに見せにこなくてもいいから。


この記事を書いている横で、オットが大イビキをかいて寝ていますが
昨夜は一睡もせずに長い道のりをひたすら歩いて帰ってきたのです。
とにかく良かった。
お疲れさま。
たった今、わりと強い揺れの余震が合ったけどオット...起きない。
揺り起こしても...起きない。汗



そして。
そらの表情が、やっと、やわらかくなりました。
わたしの表情も変わったのかな。


いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
まだまだ油断できませんが、皆様どうぞ気をつけて。

未分類トラックバック(0)  コメント(12) 

    2011

03.06

ちきぷ、はじめてのドッグラン。

実はもう、けっこう前のお話なのですが
ちきぷ、ドッグラン・デビューをいたしました。

正確には、アウトドアのランデビュー☆
それまではペットショップ内の屋内ランだったのデス。



0306_1_20110306230743.jpg
プ☆びびってる。笑


性格は粗暴ですが(笑)、実はものすごいビビリなちきぷ。
でもランデビューまでの間におねーちゃんやおにーちゃんズと
お家で遊んでもらっていたので、
自分より強いワンこさんにはちゃーんと、お腹を見せられるコになりました。


0306_2_20110306231015.jpg
シッポさがってるって!!笑。


家では、そらさんにかぢりつきまくるちきぷですが、
お外では兄のあとをひたすらついて回ってました。
ちき、すこしは兄を尊敬しなさいYO☆


0306_3_20110306231155.jpg
調子でてきたョーーーーっつ!!


さすがに最初からあの広大なポティロンのランは怖かったので、
しばらく狭い小型犬エリアでの練習でした。
勢いあまってネットに激突☆も何度か!!笑。


0306_4.jpg
こうゆう姿が見たかった~!!涙。


慣れてきたら楽しくて仕方がないちきぷ。
閉園間際でもう誰もいなくなったので大きいほうに放牧してみたら
意外とオットくんの後を離れなかった。
...やっぱりビビリー。ププ☆

はじめてのランは、とにかく慣れるためのランだったけど
次からはいろいろ覚えていかないとNE☆


0306_5.jpg
ぽっつーん。ぽっつーん。

0306_6.jpg
あ☆仲良く帰って来たね~。


と、はじめてのランはこんな感じでしたが、
実は昨日で3回目のランを経験したちきぷ。

ワンさんには慣れてきたけど、
まだまだちっちゃい子どもが目の前を走っていったり
挑発すると飛びかかっちゃう。

呼び戻しとストップをちゃんと覚えてもらわないとっ☆

それでもウィペットさんや自分より大きなコにも臆することなく
一緒に遊んでもらっている姿を見ると、
ずいぶん成長したなぁ~とすこしウルっとしちゃうカヲりでした。


0306_7.jpg
これは2度目のラン。すいぶん余裕が出てきたNE☆


...んがっ!しかし、とにかく枝でも草でもなんでもかんでも
拾い食いしちゃうのは辞めさせないとっ!!!!!汗。


ちきのお勉強はまだまだ続くのでした☆



いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
最近ではそらさんと仲良く(?)日向ぼっこの姿も見られるようになりました☆

ドッグラン。トラックバック(0)  コメント(6) 

    2011

03.06

そらさんのお誕生日☆


すっかり更新が遅くなってしまいましたが...。

2011年、2月25日。
そらさん3歳のお誕生日を迎えました。

一緒に暮らす時間を重ねれば重ねるほど、
たまらなく愛しく大切な存在になってゆくそらさん。

やさしくて、強くて、甘えん坊で、ちょっと鈍感な
そらさんがカヲりは大好きです。

これからも大切な時間を、のんびりたのしく
ゆーっくりと一歩一歩、一緒に歩んでいきましょう☆


0305_1_20110305235707.jpg
そらの大好きなカボチャさんとおイモさんのケーキ。


昨年同様に、流山のアバンテラスのシェフさんに作っていただきました。
できたてのホヤホヤをいただきましたよ~。

そらさんはシェフさんが大好きです。
とにかく「美味しいモノを作ってくれる人」とインプットされている様子です。笑


お料理も美味しいし、ゆっくりまったりできるので
そら家はとにかくココのお店が大好きデス☆



0305_2_20110306000114.jpg
昨年と同じ角度のそらさん。やっぱりまた少し大人びたね~。

0305_3_20110306000413.jpg
ナント☆ラーメン!!魚介豚骨スープが絶品でした。


おなじ敷地内にある「あばん亭」のラーメンがいただけるYO☆


0305_4_20110306000933.jpg
オットくんの大好物のハンバーグ。

0305_5.jpg
これもいつも頼んでしまうかわいいカフェオレ☆



実はこの日、ちきぷーにはお留守番していてもらいました。

ちきがいるとどうしても気がそっちにいってしまいがちなので
たまにはそらさんに一人っ子だったときの気分をあじあわせてあげた
かったのです。
今日この時間だけはカヲりもオットくんも、そらさんだけのモノだよ~。


0305_6_20110306001336.jpg
一緒に歩くときは何度も何度もカヲりの顔を見上げるそらさん。


広い公園を3人でのんびりのんびりお散歩して帰りました。


で、お留守番のちきぷはというと...。
いい子でちゃあんとお留守番していてくれました~。



0305_7.jpg
実はもう3回目のドッグラン☆ちきぷーーーだョーーーーぅううっ!!


ついこの間までは、お外じゃまったくチッチもンコもできずに
ブルブルしながらドライブキャリーでおもらししていたちきぷ。
すっかりお外で用を足せるようになりましたよ~。


ちきぷのランの様子はまた次の記事で☆


おまけ。


0305_8.jpg
カヲり用のケーキ。


昨年同様にアンリ・シャルパンティエのケーキ。
オットくんが買ってきてくれました。
そして、ちーちゃん☆毎年お花ありがとう!!



いつもご愛読ありがとうございます。

itagre88_31_20101008213607.gif
ちきぷー、今日はひろーいランでたくさん走ったYO☆

そらのコト。トラックバック(0)  コメント(6) 

 |TOP